夏休みということは小学生は何か課題をしなければならないのですが、今年は何をしようかと思ってたまたま見つけたベルメゾンで羊毛で作るツムツムストラップを見つけたので買っておきました。
作る作らないかは聞かないで勝手に用意しておきました。
いつか作るかもしれないなと思ったので買っておきました。結局買っておいて正解でした。
絵日記を描くと言っていた娘ですが、毎日絵日記になんて書けないだろう・・・と思っていたところ案の定。
最悪毎日じゃなくてもクオリティの高い絵日記なら課題になったとは思うのですが、どうも本人のやる気が途切れて「何か作る」ということになりました。
結局羊毛ミニーちゃんを作ることになりました。
羊毛で作るストラップ
正直私もモノづくり手芸をやるのは久しぶりなのでできるだろうか・・・・と若干不安になりました。
かといってあまり簡単すぎるのも課題としては物足りないだろうし。
これくらいなら小学生の課題にちょうど良いかなと・・・とかいろいろと考えましたけどとりあえず初めて見ることにしました。
まず最初に結構用意するものがたくさんいるんです。
フェルトニードル、スポンジマット、はさみ、カッターナイフ、カッティングマット、古雑誌、目打ち、油性ペン。刺繍針、まちばり、接着剤、セロハンテープ、ペンチ、石鹸水
手作りキットなので必要なものは全部入っているだろうなんてあまり考えでしたけど、これだけ必要なのでした。
特に必要なのは、フェルトニードルと手芸用の接着剤。これは買いに行かないと無理でした。フェルトニードルはどこにあるのかわかりませんでしたけど、100円ショップで簡単に買うことができました。
先がギザギザしているタイプの長めの針みたいなもので、これを主に使ってチクチクしていくのでこれが一番必要なのです。
この上に写っている細い棒がそうです。これを使って羊毛を固めて作っていきます。
初めてだったので最初は要領を得ないので時間がかかりました。ひたすら説明書を羊毛をチクチク・・・・・
一番最初に型を作るのですがこれをカッターで切り取るのが結構大変でした!!硬いから!!
これは娘一人じゃできませんでした。
一緒にやっていきました。
これをチクチクさして・・・・丸めて、くっつけて。
一日だとすごく疲れるので何日かに分けてやっていきました。
ほら!そうすると固まってきて形になってきました。
最初はただの綿みたいでしたけどね。こうやって作るのねぇ~~~っ
顔ができました!ミニーちゃんになってきた!
顔の黒のパーツも羊毛でさして固定していくので接着剤でつけていないんです。まつ毛は刺繍糸。
後は全部羊毛です。
ここまでが二日目。もう私もいろいろと疲れて結構大変だなぁなんて思いました。
三日目!!とうとうできました。
耳のところも全部羊毛を固めて作ったんです。どうなるかと思いましたけど・・・・何とか形になりました。
娘の希望でストラップではなくて手乗りサイズの人形ということで学校に提出したいということなので、ストラップの金具はつけませんでした。
これからおうちを作ってミニーちゃんハウスにするそうです。
結構かわいくできました♪
上から見たところ
手作りで一生懸命作ると愛着が湧いてきます。
なんだか一生懸命やって出来上がるとうれしいものですね。
これで娘の夏休みの課題は大丈夫そうです。大変でしたけど、小学生高学年の課題としてはいいかなと思いました。仲間がいるので増やしていくのもいいかなと思います~~~
お値段は1000円なのでそんなに高すぎません。手作りが好きな方はもっと上手にできると思いますので是非やってみてはいかがですか?
トラックバック URL
http://berumezon-iinekawai.net/%e5%a8%98%e3%81%ae%e5%a4%8f%e4%bc%91%e3%81%bf%e3%81%ae%e8%aa%b2%e9%a1%8c%e3%81%ab%e7%be%8a%e6%af%9b%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93/trackback/